トピックス
ドッグファイトレーシングでは2009~2012年型YZF-R1用、オリジナルメーターステーを発売致します。
ローコストを目指して、尚且つ脱着が容易な物を制作致しました。
クイックファスナーはスタンダードカウルが使っている物が移植できるようにしております。
スタンダードでは転倒等により折れてしまう箇所でありますが、曲がるだけで済む場合があり、比較的再使用が可能なものとしてあります。
更にステアリングダンパー用取付ボスを上下に備えておりますから、純正の取り付け位置で(下側)への装着や、社外ステアリングダンパーをステー上側に取り付ける事も可能です。
全ては当社の掲げる「レースにおけるコストダウン」という考え方の元に制作された物です。
当社のJSB1000マシンにも使用しております。
オンラインストアからもお買い求め頂けます↓↓
ドッグファイトレーシングでは、09~12年式YZF-R1及び、06~12年式YZF-R6のエンジン二次カバーを発売致します。
国内のレースレギュレーションに合わせた仕様になっております。
また、こだわったのは二次カバー自体の強度です。転倒により二次カバーに穴が開いてケースカバーをダメにしてしまうのはユーザー様には二重の負担となってしまいます。そこで、ドッグファイトレーシングではとにかく厚く、頑丈な物を作りました。
全ては当社の掲げる「レースにおけるコストダウン」という考え方の元に制作された物です。
当社のJSB1000マシン、ST600マシンにも使用しております。
各カバー単体でも販売しております。
オンラインストアからもお買い求め頂けます↓↓
ドッグファイトレーシングでは2012年もてぎロードレース選手権オープンチャレンジクラスにレーシングプロジェクトとしてYAMAHA YZF-R1にて参戦しております。
先日行われました、もてぎロードレース選手権第2戦オープンチャレンジクラス(JSB1000インター/JSB1000/オープンチャレンジ/オープンマイスター混走)において、当社のYZF-R1(ライダー:中澤選手)が優勝(クラス優勝&総合優勝)及びコースレコードを樹立致しました。
そこで当社では記念してレースで使用した同じ仕様のドッグファイトレーシングオリジナルのチタンフルエキゾーストマフラー(アルミサイレンサー)を定価の40%OFFで限定2本で販売致します。
数量限定のため、無くなり次第終了とさせて頂きます。ぜひこの機会をお見逃しなく!!
※6月25日現在、セール対象品が残り1セットとなりました!!
ご検討の方はお早めにご連絡、またはオンラインストアの方からよろしくお願い致します。
オンラインストアからもお買い求め頂けます↓↓
ドッグファイトレーシングYZF-R1によるレーシングプロジェクト詳しくはこちら↓↓
当社ドッグファイトレーシングでは今では希少となりました2ストローク車両(NSR250R TZR250R等)において、お客様にご定評を頂いております。
これからも長くレーサーレプリカと呼ばれたこの車両を楽しんで頂きたく、当社では今では新車としては手に入れる事がまず不可能な車両を中古車として、より新車に近い状態でご提供させて頂いております。
そこで、当社で制作している2ストローク車両の中古車がどのように制作されているか。どこまで手を施しているか。情熱を持って手がけているか。皆様にぜひ知って頂きたく、制作過程及びメンテナンスの内容を公開致しました。
ぜひ、当社の中古車制作についてご覧になってみて下さい。
中古車制作ページはこちら
|
|
|
インナーチューブのコーティングやアウターチューブのアルマイト加工等、お客様のご要望にお応えさせて頂いております。
上部写真はノーマルフォーク。真ん中と下部はお客様の施行例の一部です。
WEBSITE内「車体メンテナンス」ページに価格及び施行例を追加致しましたのでぜひご覧になって下さい。
車体メンテナンスページはこちら
ドッグファイトレーシングでは2012年全日本ロードレース選手権シリーズに参戦する藤田拓哉選手(JSB1000)伊藤勇樹選手(ST600)のオリジナル応援Tシャツの限定販売を開始しました。
販売価格 各\3,150(税込)
サイズ:【S】【M】【L】
※各サイズ数量限定となっております。品切れの際はご容赦下さいますようお願い致します。
|
こちらのTシャツの売り上げは藤田選手、伊藤選手のレース活動費の一部となります。お買い求め頂いた皆様のお気持ちを乗せて全力でレースに臨んで参ります。 ぜひこの機会に当チームのファンの方!藤田選手、伊藤選手のファンの方!このTシャツを着て応援にお越しください! 皆様のご支援よろしくお願い申し上げます。 |
|
|
|
こちらDOG FIGHT RACING OFFICIAL ONLINE STOREよりお買い求め頂けます。
ぜひともご覧になって下さい。
|
|
|
|
3月4日、5日と2日間。
鈴鹿サーキットで開催されましたファン感謝デーに
JSB1000に参戦する藤田拓哉選手と一緒に参加してきました。
今回は懐かしいライダー(シュワンツ、ガードナー、他)や
マシンの走行など盛りだくさんの催しもので多くの観客が来場されました。
2輪4輪を含めた観客動員数は2日間で57000人と、
近年まれにみる動員数で、私も久々にお客様で
一杯になったグランドスタンドを見る事が出来興奮してしまいました。
藤田も全日本選手権の時よりも多いお客様にテンション上がり気味で、 ピットウォークの時にはいつも以上に精力的にファンサービスに励んでいました。 (今回はYSPレーシング、中須賀選手と一緒のピットだった事も興奮を増加させていたようです!)
小さなお子さんをマシンに乗せてツーショットでの撮影は、親御さんが大喜び、 子供も興奮気味で「TAKUYAファン」の増加を肌で感じる時間でした。
そして多くのファンがカメラに収めたマシンには
当チームを御支援戴きます御社のロゴが共に記録されております。
心にも、記録にも残る2012年幕開けのイベントでした。
今回の鈴鹿ファン感謝イベントで久しぶりに多くのモータースポーツファンの
存在を目にし改めて、過去に育んだモータースポーツファンが
今も脈々と続いている事を実感しました。
レースファンはまだまだ沢山いる、そしてモータースポーツは
人々を虜にする強い力を持っていると改めて感じる事が出来た2日間でした。
この先5年、10年後と息の長いファンを育むためにも、
当社は若手育成に力を注いでまいります。
ドッグファイトレーシング
室井
ドッグファイトレーシングでは2012年全日本ロードレース選手権シリーズの年間パス(プラチナパス)の販売を開始致しました。
|
|
|
SBプラチナパス ¥22,000(消費税・送料込) ・全9戦(2&4含む)2012年スーパーバイクレース全日本ロードレース選手権シリーズ全戦の各サーキット、パドック、ピットウォークへの入場が全て可能 ※(2&4は入場エリア制限がある場合があります。) ・各大会の来場者への公式プログラムプレゼント ※(決勝日50名限定) ・MFJランキング表彰式へのご招待(50名限定) |
チーム購入特典
【藤田拓哉】or【伊藤勇樹】サイン入りオリジナルTシャツプレゼント
※どちらか1枚お選び頂きます。
|
当チームで年間パスをお買い求め頂いた方には上記の特典をお付け致します。 ぜひこの機会にお得な年間パスをお買い求め下さい。 |
|
ご希望の方は右のPDFをダウンロードして下さい。 必要事項をご記入の上、下記いずれかにお送り下さい。 FAXはこちら 047-308-1122 郵送はこちら 千葉県松戸市栄町西4-1195-4 株式会社ドッグファイトレーシング メールはこちら muroi@dogfight-racing.com |
チーム名 「 DOG FIGHT RACING・YAMAHA 」
参戦クラス:JSB1000 ST600
全日本選手権において最高峰クラスであるJSB1000に藤田拓哉がフル参戦いたします。3年目のチャレンジで表彰台獲得と年間ランキング6位以上を目標に戦って行きます。
ST600クラスにおいては、伊藤勇樹が全日本選手権とアジア選手権のスポット参戦のダブル参戦となります。ともに優勝を狙ってチャレンジして行きます。
他にもST600には阿久津晃輝と飯島高弘がスポット参戦します。阿久津は走り込で調子を取り戻してくれればデビューレースで見せた走りが復活できるでしょう。二人とも茂木、筑波に標準を絞り上位入賞を目指して行きます。
そして今季は藤田拓哉のマカオGP参戦を計画しております。最もエキサイティングなイベントで未体験の市街地コースのレースにチャレンジする為、この春には中国・珠海サーキットのパンデルタクラスにエントリー。実績を作りマカオGPへの参戦を実現させます。
チーム体制詳細はこちらからも































