レース結果

2020.8.16.
全日本選手権・開幕戦・菅生大会

全日本選手権・開幕戦・菅生大会・結果報告


先週行われました全日本選手権・開幕戦・菅生大会の
レース結果をご報告いたします。

ようやく迎えた2020年の開幕戦。長いインターバルはありましたが活動自粛期間は
サーキット走行もままならず、6月に入り自粛が解かれてからの短い期間で仕上げてきましたが、 まだまだマシンとライダーのポテンシャルを引き出しきることが出来ませんでした。

上位を走ったチームは同じ環境の中でしっかりと仕上げてきており、
力不足を痛感するとともに悔しい限りです。
そんな中でも藤田と谷本はしっかりとポイントを持ち帰り、次につながる走りを見せてくれました。 今年は残り3戦と短期決戦の為ポイントの取りこぼしは命とりですから最終戦まで 挑戦権を持ち続けるために1戦1戦を大切に戦ってゆきたいと思います。

今回もご支援ご声援頂きありがとうございました。

引き続き宜しくお願い致します。

添付にてレースレポートをご案内させて頂きます
お時間のある時に御一読頂ければ幸せで御座います。

ドッグファイトレーシング 代表 室井秀明



2020.3.17.
アジア選手権第1戦レース結果報告

アジア選手権第1戦レース結果報告


開幕を迎えたアジア選手権のレース結果をご報告いたします。

コロナウイルスの影響で参加できなかったライダーや、
参加を見送ったチームもおりましたが、
各クラスでハイレベルなレースが展開されました。

初参加となった豊島怜は大苦戦と共に多くの経験を積んだ
1週間となりました。
今は全てのことを伝えるよりも遠回りでも経験を積んで もらおうと思います。

御支援頂いておりますスポンサー様や応援してくれている
ファンの皆様にはご満足頂けるような報告が出来ず
心苦しいところではありますが、この苦労が糧となり
実を結ぶ時が絶対に来ると信じて精進して参りますので、
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

貼付にてその詳細をご報告させて頂きます。
お時間がある時にお読み頂ければ幸いでございます。

ドッグファイトレーシング 代表 室井秀明



2019.10.12.
全日本選手権・九州大会

全日本選手権・九州大会


10月6日に行われました全日本選手権オートポリス大会の レース結果をご報告いたします。

今回は豊島、谷本の二人ともよく頑張りました。 転倒を恐れず果敢に攻め続けた谷本音虹郎。 入賞狙いじゃなく、トップ集団を追いかけようと フルスロットルで仕掛けた豊島怜。

結果は天国と地獄かもしれないけど攻める気持ちは同じく評価しています。 経験で転倒は回避できるけど攻める気持ちを育てる事は簡単じゃ有りません。

今回のレースウイークは果敢に攻めた2人のおかげで得るものの多いレースでした。

次戦はいよいよ最終戦の鈴鹿大会です。
悔いの残らないレースができるようチーム一丸で精進して参ります。

ドッグファイトレーシング
室井秀明



2019.9.8.
全日本選手権・岡山大会

全日本選手権・岡山大会


先週行われました全日本選手権・岡山大会の
レース結果をご報告いたします。

後半戦のスタートは不安定な天気の中でのウイークとなりましたが
今回は二人とも結果以上に成長出来たレースだったと思います。

次戦はアップダウンの激しいオートポリスサーキットですが、
今回のレースで得たものをぶつけて行きたいと思います。

今回もご支援ご声援頂きありがとうございました。

引き続き豊島怜、谷本音虹郎を宜しくお願い致します。

ドッグファイトレーシング 室井



2019.7.2.
アジア選手権・日本大会(鈴鹿)

アジア選手権・日本大会(鈴鹿)


先週行われましたアジア選手権・日本大会(鈴鹿)の
レース結果をご報告いたします。

不安定な天気の中でアジア勢を相手に谷本と豊島の二人が
腕試しのチャレンジでしたが、自分たちの甘さや、バトルの楽しさ、
レースの厳しさなど多くの物を学んでくれたようです。

今回参戦のチャンスを頂き、これをご支援ご協力を頂きました
皆様に感謝申し上げます。
この経験を糧に後半戦に向け精進いたします。

ドッグファイトレーシング 室井



2019.6.26.
全日本選手権・筑波大会

全日本選手権・筑波大会


先週行われました全日本選手権・筑波大会の
レース結果をご報告いたします。

不安定な天気の中でしたが、雨を味方にした谷本選手の活躍や
注目のST1000クラスのエキシビジョンレースなど中身の濃いウイークとなりました。

そして今週末はアジア選手権の日本大会に谷本選手と豊島選手が参戦します。
マシン差の少ないイコールコンディションでの戦いの場で
力試しをするチャンスを生かし、多くを学んできたいと思います。

ドッグファイトレーシング 室井



2019.5.6.
菅生選手権

菅生選手権


先週末に開催されました菅生選手権第1戦の
レース結果をご報告いたします。

全日本選手権第2戦に向けての練習として
豊島、谷本、そして渡辺の3名が参戦致し
それぞれが収穫を持ち帰る事が出来たレースでした。

そして先日まで事前テストと続きましたが
確実に前進できている感触でチームのモチベーションも
上がっております。

第2戦は5月24~26日・スポーツランドSUGOです。 機を引き締めなおして臨んでまいります。

ドッグファイトレーシング 室井



2018.9.30.
全日本選手権岡山大会

全日本選手権岡山大会


岡山大会はにっちようびの決勝が台風接近の影響で中止となりましたが
オートポリスから続くウエットコンディションのテストが続き
豊島にとっては集中練習のような状況となり良い経験になりました。

本人も自信を持ち始め、その影響かドライの走りも少しづつ
スリックタイヤの使い方を覚え始めたようです。

次戦鈴鹿大会が今年の締めくくりとなりますが、年初に立てた目標に
どこまで近づけるか楽しみな最終戦となります。

小椋は久々のレースにリズムが噛み合わないままのレースとなってしまいましたが 鈴鹿はアジア選手権での経験もあるので最終戦で有終の美を狙っていきたいと思います。

ドッグファイトレーシング 室井



2018.4.10.
開幕戦茂木大会

開幕戦茂木大会


開幕戦茂木大会のレース結果をご報告させて頂きます。

4年ぶりの全日本選手権復帰でしたが、
厳しい幕開けとなってしまいました。

その分収穫も多くありました。
このレースを糧に次戦の菅生はしっかりと
アピールしてゆきたいと思います。

ネバーギブアップ!まだ始まったばかりですから。

ドッグファイトレーシング 室井



2017.12.1.
鈴鹿選手権最終戦

鈴鹿選手権最終戦


鈴鹿選手権最終戦のレース結果をご案内いたします。

夏の鈴鹿4時間耐久のあとJP250に専念してきた豊島選手ですが
全日本選手権最終戦が終了した後の短い時間ですがST600に
テスト参戦いたしました。

来季のGP2参戦に向けたテストとして挑戦いたしましたが
思わぬトラブルで力を出し切ることは叶いませんでしたが
来季に向け手ごたえは感じる事が出来たレースでした。

今季の活動を踏まえて、来季に向けての体制などは
近日改めてご報告させて頂きます。

ドッグファイトレーシング 室井