レース結果

2009′ 10.31.
2009′ 10/31-11/1 全日本選手権(最終戦) 第7戦 鈴鹿 総括

2りんかんRT&DOG FIGHT R


■レース結果報告
藤田拓哉 全日本選手権(最終戦) 鈴鹿大会
フロントロー2番手から初表彰台・3位を獲得

2009年全日本選手権最終戦が11月1日鈴鹿サーキットで開催。
そのレース結果をご報告致します

イベント名 全日本選手権(最終戦) 第7戦
日時・場所 2009年11月1日・鈴鹿サーキット
観客動員数 23,000人

レース結果


GP250 藤田拓哉 ヒート1(ドライ)  予選 2位 決勝 3位
ヒート2(ウエット) 予選 2位 決勝 9位
2009年総合ランキング 6位


GP250・藤田拓哉


全日本選手権最終戦は鈴鹿サーキットで開催されるが、九州大会の無かったGP250クラスは2レース開催となり土曜日と日曜日にそれぞれ決勝が行なわれる事となった。また、今回の鈴鹿は初の東コース開催となり、鈴鹿の経験のない藤田にとっては大きなハンデを追わずに戦える条件となった。

その予想通り事前テストで藤田は、宇井、及川両選手と遜色ないタイムで東コースを攻め込んでいた。特にショートカットが設定された後半のセクションで勢いのある藤田は他を引き離すペースを見せており、東コースのJSBクラスのレコード記録を大きく超える52秒8を記録。前半のセクションを攻略できれば充分トップ争いが出来る仕上がりでテストを終えることが出来た。

レースウイークに入り、テストデータを見直し、ミッション、ファイナル、サスセット等を変更して公式練習に臨んだ。午前中1本目の走行は9時からの走行のため路面温度は26度と低めながらトラックコンディションは上々の中、各選手がコースインをしてゆく。

まずリーダーボードのトップに出たのは藤田。事前テストの好調をそのまま維持し、更にタイムを詰めてゆく。特に逆バンクコーナーから最終コーナーにかけてのセクター2の速さは抜きん出ており、宇井、及川両選手を抑えて区間トップを記録。経験の浅いセクター1(ストレートから逆バンクコーナー)もS字コーナー攻略のためいくつかのセットを試しながら徐々にペースを上げて行き、自己ベストを更新。52秒170を記録して総合2番手を獲得。


午後の走行では路面温度の上昇に合わせてタイヤコンパウンドをテスト。更に予選に向けたセットの確認テストを行う。午前中に比べタイヤグリップの変化とマシンバランスがうまく噛み合わず、タイムを更新することは出来なかったものの、予選シュミレーションでは手応えを掴み、目標の51秒台を視野に入れる事が出来る状態で走行を終えた。

51秒台に向け手応えを確認した藤田は公式予選でも積極的にタイムアタックを行い、常にリーダーボード上位につける。予選前半に自己ベストを更新し52秒0までタイムを伸ばしたところでピットイン。リヤタイヤをソフトに変更してタイムアタックに出る。藤田はセクター2でのアドバンテージはそのままに、徐々にセクター1の軌道修正を行いタイムを詰めてゆく。そしてトップの宇井選手と遜色ないセクター1のタイムを記録して返ってきた藤田は51秒83を記録。総合2番手に上がりフロントローを獲得。ついにトップライダーと互角のレベルにまで駆け上がってきた。

ヒート1・決勝


決勝朝のフリー走行。予選の好調さをそのままに、総合2番手のタイムを記録。トップの宇井選手との差も 僅か0.1秒。決勝で充分戦える仕上がりを見せた藤田は午後の決勝レース(ヒート1)に向け準備を進めてゆく

2ヒート制のため、予選が終わった当日に決勝レースが行なわれる事となったヒート1の決勝レースが、定刻15時10分にスタートされた。スタート良く飛び出したのは章典外で参加の600ccマシンを駆る手島。これに宇井、及川、そして藤田と続く。トップに立った手島はペースが上がらず、すかさず宇井がトップに立つ。これに続いて及川、藤田も手島を交わし3台のバトルが始まる。今まではここから徐々に離されてしまっていた藤田だが、今回は二人の背後にピタリと付け、コーナーのいたるところで前を伺う攻撃的なライディングを見せる。

藤田は得意の最終コーナーでスピードを乗せ宇井を交わすが、S字コーナーで再び宇井に抜き返されてしまう。レースが中盤に入るころ、手島がペースアップしストレートスピードの優位性を発揮して再びトップに浮上。

しかしトップに立った後のペースが上がらず、レース終盤には宇井が先に手島を交わしてトップに浮上。ここでスパートをかけた宇井が徐々に離れてゆくのに対して藤田と及川は手島を抜くのに手間取りその差が開いていってしまう。終盤一度は及川を交わし手島の背後につける藤田だが抜き返すまでには至らず、逆に再び及川に交わされてしまう。最終ラップ、藤田はコーナー各所で手島を攻め立てるがこれを抜く事が出来ずそのままチェッカーを受ける事となった。

ヒート2・決勝


翌日曜日、朝のフリー走行では昨日のレースでの教訓を生かし、セクター1のペースアップの為の車体セットの確認を行い、上々の手ごたえを掴んだ藤田。しかし無情にも午後になり雨が降り出し決勝レースはウエットコンディションの中スタートが切られた。

ウエットレースとなった事で経験の浅い藤田はスタートに出遅れ、その後もペースが上がらない。それでも8番手まで落ちた順位を徐々に回復して4番手争いの集団を抜け出した藤田は更にペースを上げ前を追うが、逆バンクコーナーで痛恨の転倒を喫してしまう。

これで終わりと思う会場の思いとは別に、藤田はマシンを起こし再び走り始める。最後尾から追い上げを見せる藤田はウエットでの自己ベストを更新しながら9番手まで追い上げる走りを見せ、最終戦のチェッカーを潜った。

昨年12月にGP125からGP250クラスにスイッチしてまだ1年もたたないが、短い期間で藤田は大きく成長を見せてくれました。全日本選手権最終戦で見せたトップライダーとの互角のバトルは周囲を唸らせる見事な戦いでした。来期以降に関しましてはまだ調整中のため発表は今しばらく時間を頂きますが、来期も更なる飛躍を見せてくれるであろう藤田の走りに注目が集まります。

今大会を持ちまして、今季の主なレース活動は全て終了となりますが、シーズンを通しご支援、ご協力を頂き、 誠に有難うございました。若いライダーが活躍する為の場と、そのチャンスを戴きました事、深く感謝いたします。

ドッグファイトレーシング
代表 室井 秀明

Photo by 荻崎様 (走行写真)
お写真を有難うございました。この場を借りて御礼申し上げます。
チーム一同