トピックス

2017.3.1.
サーキットで遊ぼう!DFR走行会のお知らせ

サーキットで遊ぼう!DFR走行会のお知らせ





走行会のご案内です。

昨年はタイミングが合わずに開催する事が出来なかった為、
参加を待っていていただいた皆様には大変申し訳ありませんでした。

今年は5/3、7/2、9/17or18、11/4or5の4回
都心に近い袖ヶ浦フォレストレースウェイで開催します。

走行会といっても当社が考えているのは
レース参加者向けの物ではありません。
もっともっと入門レベル、

「サーキットを走ったことが無いライダー達にサーキットで
走る楽しさを体験してもらいたい」


そんな走行会です。

こう考えるようになった背景として、
減少と高齢化の続くバイク人口。

しかし近年は各メーカーが魅力的な軽二輪者を投入し
20代を中心とした若者たちがこれを購入する
新たな流れが感じられます。

バイク人口の中心世代である50代の我々の子供が
バイクに乗れる年齢になり、比較的身近な存在として
バイクに触れて成長した20代の若者達。

この層に息の永いバイクユーザーになって頂くために
遊びを提案しなければいけない。

DFRが得意なのはサーキットで走る楽しみを伝える事
   ↓
サーキット走行会を開催
   ↓
でもサーキットやレースってハードルが高いじゃん
   ↓
ならばハードルの低いサーキットで遊ぶ感覚の走行会を開催しよう


アジア諸国で見てきた走行会は自走で集まったライダーたちが
サーキットを走り、バイクを見せ合い、新たな仲間の輪を築き、
コミニティが生まれる。

そんな気軽で楽しいイベントばかりでした。

安全であることは第一です。
でももっと気軽にサーキットを楽しんでほしい。

DFRの走行会はそんな主旨で開催させて頂きます。
R25などのミドルサイズのバイクを中心にしたクラス構成。
ツナギの無い方でも参加できるビギナークラス。
ペースの違いに恐怖を感じないで安心して
楽しめるレディスクラスなどのクラス編成を行います。

走行会の詳細や申し込み方法などは
近日改めてアップします。

お楽しみに~!






2017.2.28.
YZF-R25/R3DFRエアダクトセットの販売開始

YZF-R25/R3DFRエアダクトセットの販売開始





この度DFRでは、YZF-R25専用エアダクトセットを発売致します。
エアボックス付近はエンジンの熱で温まってしまうので、
出来るだけ熱の影響を受けずにボックスに空気を送る事が大切です。

そのためエアダクトは低コストでパワーアップを実現するスポーツバイクの
マストアイテムです。今回の製品はアッパーカウル側とダクト本体を
2分割構造にする事で整備などの脱着性を向上させながら、
差込部分の密着性も高い仕上がりとなっております。

TZなどのダクトを長年作ってきたノウハウを使い、エアの通路となる
内面を平滑な仕上がりとして空気抵抗を最小限にしています。

エアコンダクト用パイプを加工して取り付けられている
現状の物と比較して格段にエアの流入量がアップします。

試作品で行った筑波のテストでも向かい風の悪環境ながら最高速データを更新。

YZF-R25/R3DFRエアダクトセット
▼適合車種:YZF-R25/R3
▼適合年式:2015-2017
▼素材:FRP
▼¥16,200- (税別¥15,000-)取付カラー、リベット付属品一式を含む
▼¥12,960- (税別¥12,000-)エアダクト単体
▼装着:アッパーカウル穴開け加工、他一部加工が必要です。
尚、KDC製カウル専用設計のため純正及び他社製品の取付は不可




2016.12.26.
2017年型YZF-R1のレースベース車の受注受付を開始

2017年型YZF-R1のレースベース車の受注受付を開始





ドッグファイトレーシングでは2017年型YZF-R1のレースベース車の
受注受付を開始いたします。またこれに合わせて2つの
レースコンプリート車両の受注販売も同時に受付開始いたします。

鈴鹿8時間耐久レースで高いパフォーマンスを見せた
ドッグファイトレーシングのコンプリートマシン。

そのエンジン仕様と同じパフォーマンスを持ち合わせながら車体の改造を
レース出場に必要な最小限に抑えたコストパフォーマンスの高い
ベーシック仕様と、ステップ、ステアリングダンパー、ブレーキそして
チェーン&スプロケットを交換して戦闘力を高め、レースなどで
即実戦参加可能としたST仕様の2つの仕様をご案内いたします。

MFJレギュレーションへの対応や基本となる戦闘力を備えつつ、
コストお抑えたお買い得なマシンに仕上がっております。

更に、電気系統の制御も当社のオリジナルデータをインポートしてお渡しいたしますので、
扱い易さと力強いパフォーマンスを納車とともに体感できる仕様となっております。


お見積り金額 ベーシック ST
本体価格 2,200,000 2,350,000
消費税(8%) 176,000 188,000
合計 ¥2,376,000 ¥2,538,000


※以下のリストの価格と比較ください レースベース車両単体の受注も受付しております。
¥1,900,000(税別)

R1 DFRベーシック仕様

R1 DFR・ST仕様



2016.11.8.
営業サポートスタッフ募集
営業サポートスタッフ募集

ドッグファイトレーシングでは業務拡大に伴い 営業サポートスタッフを募集致します。
レース好きの社長を始め平均年齢34歳の若手と中堅が 中心に活躍している会社です。

創業20年を迎え、時代の要求に即した成長産業の会社で、
近年は宅配ビジネスの拡大なども追い風となり加速成長中の事業です。
永くお勤めできる方大歓迎です。

休日は月に6日の自由選択なので自分の趣味や都合に合わせて
休日取得が出来るので、レース参戦しながら働くことも可能ですよ。

バイク好きな方で弊社の日常業務をサポートして戴ける方を お待ち致しています。
(男女を問わず)
まずは、お気軽にお問い合わせ下さい。


○ 営業サポートスタッフ(1名)
■ 具体的な業務内容
❑ 新車・中古車・バイク用品の販売
❑ WEB入力・商品出荷対応
❑ 各種保険対応(資格取得支援)
❑ 電話応対
❑ その他営業サポート全般

◎募集要項◎
年齢 18歳~40歳くらいまで
学歴 高卒以上
経験 新卒・未経験者歓迎/経験者優遇
   (ワード・エクセル経験者尚可)
勤務地 千葉県松戸市栄町西4-1195-4
アクセス・JR「松戸駅」からバス10分
    ・バイク通勤可(車通勤不可)
勤務時間 8:45~16:45 (パートorアルバイトは時間・曜日応相談)
諸手当 交通費支給(上限15000円迄)
福利厚生 社会保険・労災保険・雇用保険完備
休日・休暇 土・日・祝、夏期、年末年始、GW、有給、慶弔休暇
給与・時給 年齢・経験・能力を考慮の上、優遇いたします
          パートorアルバイトは時給900円以上

まずは、お電話下さい
TEL:047-703-3030
株式会社ドッグファイトレーシング(担当:室井)




2016.10.16.
全日本選手権岡山大会&茂木選手権最終戦

全日本選手権岡山大会&茂木選手権最終戦


先週開催されました全日本選手権岡山大会と
茂木選手権最終戦のレース結果をご報告させていただきます。

全日本選手権・茂木大会を終えた後、残りの岡山・鈴鹿の2戦を
どうするべきかをチームでミーティングした結果、
ランキング3位の武佐は岡山・鈴鹿に参戦。

折川は最終戦鈴鹿に的を絞り岡山大会の間に走り込みを実施。
鈴鹿での練習を重ねて最終戦に備える事となりました。

その為岡山大会には武佐のみが参加。
茂木の最終戦には伊能のみが参加となりました。
そのレース結果及びマシンデータをご報告させて頂きます。

ドッグファイトレーシング
代表 室井秀明



2016.9.7.
2015〜2016 YZF-R1用レーシングチタンスリップオン

2015〜2016 YZF-R1用レーシングチタンスリップオン


2015〜2016 YZF-R1用レーシングチタンスリップオンをご紹介します。

当社の全日本選手権や鈴鹿8耐マシンに装着して実装テストを繰り返して開発した最新マフラーです。

そうなんです、うちのマシン「速えー」とか「フルチューンでしょ」とか言われてますけど、 実はエンジンはフルノーマル、マフラーはこのレーシングチタンスリップオンを装着しているだけなんです。

それでも4月の開幕戦の鈴鹿で最高速294kmを記録。
菅生でもファクトリーマシンと変わらぬスピードを発揮。
鈴鹿8時間耐久では2分9秒台に突入してトップテン入りを果たした性能は立証済みの逸品です。

チタンサイレンサーは何種類もカラーサンプルをチェックして選び抜いたクリアブルー。 見る角度で微妙に変わる発色性とアルミとは違う上質なクリアブルーの透明感と美しさがお気に入りです。

お買い求めは「DFRオンラインショップ」にて



2016.8.31.
全日本選手権 第6戦(茂木)

全日本選手権 第6戦(茂木)


先日開催されました「全日本選手権もてぎ大会」のレース結果をご報告させていただきます。

地元開催と意気込んでおりましたが結果は惨敗に終わり
後半戦を厳しいスタートとなってしまいました。
そのレース報告書を添付資料にてご報告させて頂きます。


ドッグファイトレーシング
室井秀明



2016.8.25.
世界グランプリもてぎ大会

世界選手権シリーズ第15戦 MOTUL 日本グランプリ|ツインリンクもてぎ



今年の世界グランプリもてぎ大会(10/14(金)15(土)16(日))において
ドッグファイトレーシングはカスタムビレッジにブースを出展します。

今年の鈴鹿8時間耐久を走ったYZF-R1の実車展示のほか
いま話題のYZF-R25や2ストマニアには懐かしい NSR250Rレーサーなど車両展示致します。

オリジナルグッズや、マフラー&チャンバーといった商品も特売いたしますので
日本グランプリもてぎ大会ではカスタムビレッジ内、
ドッグファイトレーシングのブースに是非お越し下さい。




2016.8.17.
“コカ・コーラ ゼロ” 鈴鹿8耐 2016

“コカ・コーラ ゼロ” 鈴鹿8耐 2016



鈴鹿8時間耐久、もてぎ7時間耐久と2週連続の耐久イベントを
無事に終えることができました。

大変遅くなってしまいましたが、レース結果をご報告させていただきます。
結果は既にご承知の方も多いと思いますが、鈴鹿8時間耐久では
残念ながら完走まであと2周足らずで規定周回不足となってしまいました。
そのレースウイークまでの活動を長文となりますが
資料にてご報告させて頂きます。

お時間の許すときに御拝読頂ければ幸いでございます。

尚、もてぎ7時間耐久は昨年と同じ7位完走となりましたが
こちらのご報告は改めてご案内させていただきます。

ドッグファイトレーシング
代表 室井秀明


2016.7.15.
松戸市長を表敬訪問

松戸市長を表敬訪問





先日、松戸市長を表敬訪問してきました。
今年のドッグファイトレーシングは鈴鹿8耐において
オーストラリア人ライダー2人を迎え参戦します。

松戸市に居を構える弊社、
そして松戸市はオーストラリア、ホワイトホース市と姉妹都市を結んでいるなど
何かと縁があり今回の表敬訪問となりました。

松戸市の広報にもその模様が取り上げられ記事になっています。
市長からも激励の言葉を頂き、今年の夏もより熱い夏になりそうです。
皆さんの応援もよろしくお願いいたします。